前々から、CPUクーラーの音がうるさくて困ってた。
というか、ヘッドホン大抵してるから、そういう時はたいして気にならないんだけどね。
CPUクーラー買った
問題点
これまでのスペックとして、
キューブタイプのAOpen G325にABIT Fatal1ty F-I90HD乗せて、
PentiumのCPUのトップフローのリテールクーラー使ってました。
G325は廃熱性上げるため、サイドパネルにスリッドが入っていて。
そこからファンの音が漏れてしまうのが原因なんです。
キューブタイプなので、仕方がないといえばそうなのですが。
ただ、ファンがうるさいことについて、もう1つ怪しい点があって
組み立て初回時は、CPUが動作周波数より下の動作周波数で動いてたので、
原因を調べた結果、C1E/EISTということを知って、それいじっていたら、
ずっと定格で動くようになってしまったんですよね。
もしかして、そのせいでファンの音がさらにうるさくなってたのも原因かもしれない・・・
とにかく、CPUファンがうるさい。
候補
それで、CPUクーラーどれ買おうか、色々調べた結果、次の4つが候補になった。
決める基準としては以下の3つで、静音性重視にしたい。
・大きさ(115mm×140mm×140mm)以内
・静音性
・冷却性
なお、大きさってのは、レビューでKenさんが、
ぎりぎり干渉でASUSTeK Silent Squareが入ったという情報から割り出しました。
それで以下を候補としました。
・ASUSTeK V-60 107mm×106mm×118mm (内部にサイドフロー?)
・ASUSTeK Arctic Square 108mm×106mm×135mm (内部にサイドフロー?)
・SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) 92mm×?mm×114mm (サイドフロー)
・Freezer 7 Pro 107mm×?mm×127mm (サイドフロー)
購入
早速、近場のTWOTOPへ行ってきました。
おいてあったのは、V-60 と 薙刀(NAGINATA) と Freezer 7 Pro です。
最初のほう間違えて、Freezer 7 Pro じゃなくて Freezew 7 LP を見てた。
Freezer 7 Pro はワゴンみたいな方にあったし、危ない危ない。
最終的には、Freezer 7 Pro を選択。
理由
・パッケージで公表されている静音性で、 薙刀(NAGINATA)より性能がいい
・値段が価格.comで調べた最安値だったこと。なんかFreezer 7 Proは値段以上の性能らしい。
・LGA775のみの対応の取り付けやすさ。
などなど
とにかく2480円で購入した!
取り付け
取り付けてみたんだけど、マジでめっちゃ取り付けやすかった。
もちろんマザボ外さなくていけたし、リテールクーラーよりつけやすかった。
ちなみに、当初リテールクーラー使ってたのですが、結構力入れないとヤバくて、
(ソケット939のときよりはマシですが)
何回か、マザーボードがみしみしいって怖かった。
それに比べて、Freezer 7 Proはなんか逆に、あっさりいけて不安だった。
グリスも最初からファンについてるタイプで非常に簡単。
リテールの場合、うまく密着しているか、
なんどもクーラーの装着繰り返して大変だったのですが、これ一発でいけた!
エアフロー
実はサイドフロータイプ初めてで、ファンの向きが迷った。
エアフローの関係で、この向きがとっても重要。
電源の吸気ファンへ風が行くように、
ファンをつけるとCPUの温度は下がる変わりに、電源がヤバくなっちゃうらしい。
とりあえず、外に風がいくようにファンの向きを調節しておいた。
性能
リテールクーラーより4度ぐらい下がった!
しかも音が全然しなくなった。
まあファンコントロールがうまいってことかもしれないけど。
今までCPUファンによって聞こえなかった、
電源のKEIAN “静か”(KT-550AS SLI)のファンの音が聞こえるようになった。
CPU酷使時は、室温29度のときにMAX52度ぐらいかな。
さいごに
とにかく買ってよかった。
これでオーバークロックとかも楽しめそう。
後は、グラフィックボードが欲しい。
本当はオンボ性能めっちゃ高いんだけど、画面を320*240より大きなサイズで取り込んだり、
たくさんウィンドウを表示させると、ウィンドウがもたつき始める。
原因はHDのスピードってのもあるらしいんだけど、
どうもグラボのメモリのスワップ?まあよくわかんないんだけど、
友達がいうには、オンボードの場合、メモリが共有のせいで速度が出ないらしい。
コメント