学習年間労働時間と残業時間を減らす方法 はじめに こんにちは~!なたでです! 最近忙しく、今だけかなと思ったりはしていたのですが、たまたま昨年の労働時間を調べたら恒常的に結構残業していたので、感覚だけではなく客観的にも多いのかなということが分かった次第です。 私とし... 2022.05.06学習
ガジェットアップルストアでiPhoneのバッテリー交換を予約したのに当日交換できなかった件 はじめに こんにちは! 今日は、昨年末に私が使用している2017年1月に購入したiPhone SEの第1世代のバッテリーを交換しにいったので、そのときのお話をしたいと思います。 バッテリーの交換 予兆 2017年から使用してい... 2022.03.13 2022.03.14ガジェット
ゲーム音楽CubaseをアップグレードしようとしたらUSBドングルからライセンスが消えたときの話 はじめに こんにちは! 今日は私が以前からたまに使用しているCubaseという音楽ソフトのアップグレードをしようとしたら、USBドングルのeLicenserからライセンスが消えて、びっくりしたときの時の話をしたいと思います。 Cu... 2022.03.08ゲーム音楽
食べ物おうち時間でマカロンを作った! はじめに こんにちは! 甘いものが大好きななたでです。 このご時世、なかなか外で遊べないということでおうち時間でマカロン作りにチャレンジしたので、その時のお話を記事にしました! 今回のポイントは以下の通りです。 ... 2022.03.06食べ物
ガジェット自作PCをCore i第3世代から第12世代に刷新したときのトラブルの話 はじめに こんにちは。 立て続けに買い物ネタですが、パソコンを刷新した時に遭遇したときのトラブルの話をしたいと思います。 きっかけ 2022年の1月にパソコンのWindows 10のアップデートをした後にOSが壊れてしまい、パソ... 2022.02.21 2022.02.23ガジェット
ガジェットダイニングテーブルを購入したときのトラブルの話 はじめに お久しぶりです。なたでです。 昨年からお引越しなどでバタバタしていて久しぶりの投稿となります。 今回は、ニトリの机を買った時のお話を少しします。 ニトリで家具ぞろえ お引越しをして、家のものをそろえていたのですが... 2022.02.15 2022.02.22ガジェット
旅引っ越し時の手続きについて はじめに こんにちは!なたでです! 今回は、現在住んでいる場所には家族等が住み続け、自分のみ市外へ引っ越しという作業を想定して、引っ越しに必要な作業、手続きをまとめたいと思います! 引っ越し前 役所での手続き 基本的に、本人が... 2021.06.06旅
プログラミングWSH JScript環境でSQLite3をMongoDBのように操作する はじめに こんにちは!なたでです! 「またまたWSHで何やっているんだ!」という話ですが、この度WSH JScript環境でSQLite3のDBをMongoDBのように操作するライブラリを作りましたので、紹介したいと思います。 M... 2021.05.30 2021.06.02プログラミング
プログラミング自作 WSH JScript 汎用ライブラリのアップデートしました はじめに お久しぶりです! 今回は、私が作っている WSH JScript用の汎用ライブラリ SenkoWSH などをアップデート(バージョン 3.6.0 → バージョン 7.3.0)したので、紹介したいと思います! SenkoW... 2021.05.24 2021.05.30プログラミング
プログラミングオブジェクト指向プログラミングを行おう はじめに こんにちは。なたでです。 みなさん、オブジェクト指向をご存知ですか。 学生の時の授業でJavaを勉強して以来、プライベートではオブジェクト指向を心がけるようにしています。しかし、実際にデザインパターンなどを本... 2020.09.15プログラミング
セカンドライフ制作セカンドライフとリアルをIoTで繋げる はじめに こんにちはー! なたでです! これまで、セカンドライフとIoTを駆使して、色々チャレンジしてきました。 これまでは、基本的にセカンドライフから、家のネットワーク機器へアクセスして音を鳴ら... 2020.04.26 2020.05.01セカンドライフ制作Web
WebGoogleのGCPでサーバーを作る はじめに こんにちは~! 今日は、Node.jsを使ってアプリケーションを作りたいと思いまして、サーバーの準備などをした話をしたいと思います。 もともと、本ブログを運用している「さくらのレンタルサーバー」で、運用しようと思った... 2020.03.21 2021.11.17Web