雑記 ブログのデザインを見直しました はじめにこんにちは!このブログを立ち上げて20年も経ちました!過去、デザインの見直しを何度か行ってきており、2019年からはCocoonに落ち着いて、特に変えておりませんでした。今回20年という節目で少しだけ見直しを行いましたので紹介したい... 2025.08.02 雑記
雑記 名古屋市で「ごみ持ち去り禁止条例」のパブリックコメントを募集開始しました はじめに名古屋市で「資源ごみ持ち去り禁止条例」のパブリックコメントを募集始めました。最近私の身近な問題となっており、7/23 に警察へ通報したりする等もしています。これらの内容を踏まえて提出したいと思います。パブリックコメントについて募集期... 2025.07.27 雑記
雑記 名古屋市で粗大ゴミが2分で持ち去られるので早く持ち去り禁止条例が出来てほしい はじめに先月ゴミ関係の記事として書きましたが、今回は「粗大ごみ」がわずか2分で持ち去られるという出来事があり、驚きを隠せません。何が起きたのか発端粗大ごみ受付センターに申し込み、手数料納付券も購入し、センターの指示どおり朝6時に指定場所へ粗... 2025.07.23 雑記
雑記 名古屋市で「資源ごみ持ち去り禁止条例」が出来るらしい話 はじめに今日は、名古屋市で「持ち去り禁止条例」が制定されるかもしれない、という話をしたいと思います。以下は関連記事です。名古屋市の「持ち去り禁止条例」の制定について背景「なぜそんな話を?」と思われるかもしれませんが、実は今、とても困っている... 2025.06.24 雑記
雑記 コンビニ交付未対応の名古屋市内のコンビニで戸籍謄本を取り寄せてみた話 はじめにこんにちは!今日は、住民票のコンビニ交付未対応でお馴染みの名古屋市内から日曜日にコンビニで戸籍謄本を取り寄せしたのでその話をしたいと思います。ちなみに名古屋市はコンビニ交付未対応の件ですが、どのように取り寄せしたのかという点で結論を... 2023.10.01 雑記
雑記 焼き鳥屋さんに行ったら食中毒になった話 はじめにこんにちは。2023年6月に焼き鳥屋さんに行ったら食中毒のような状態になって大変だったのでその話をしたいと思います。記事に記載通り正式に診断されたわけではなく、いろいろと面倒になると大変なので、お店などは具体的には記載しておりません... 2023.09.17 雑記
雑記 ロジクールのキーボードが加水分解したので修復した時の話 はじめにこんにちは!本日はロジクールのキーボードが加水分解したので修復した時の話をしたいと思います!加水分解を治す何が起きたのかロジクールのイルミネート キーボードの「K740」を2019年10月に購入してそれから4年近くたつのですが、この... 2023.09.12 雑記
雑記 雨戸のシャッターの騒音問題が発生して解決したときまでの話 はじめにこんにちは。なたでです!前回のブログから引き続き騒音問題についての記事となります。今回は雨戸のシャッターによる騒音問題が起きたので、その解決までの話をしたいと思います!雨戸のシャッター騒音問題何がおきているのか雨戸を閉めたときに、雨... 2023.08.15 雑記
雑記 給湯器の騒音問題が発生して解決したときまでの話 はじめにこんにちは。なたでです!本日は賃貸で給湯器による騒音問題に悩まされ、その解決までの話をしたいと思います!ちなみに雨戸のシャッターの騒音問題についても書いておりますので興味がありましたら読んでみてください。給湯器の騒音問題何がおきてい... 2023.08.15 雑記
雑記 Windows11でフォルダを開けるのに時間がかかる問題 はじめにこんにちは、なたでです!私が遭遇したWindowsでファイルを開けた時に遅くなる現象の解決策について説明します。Windows10の時は問題はなかった気がするのですが、Windows11が原因かどうかは不明です。ただ、ネットで検索し... 2023.08.13 雑記
雑記 印刷用プラバンでオリジナルキーホルダーを作ろう はじめにこんにちはー!少し前にカービィのアクリル製ドット絵キーホルダーを買いまして、かわいかったので他にも作ってみたいなーと思いプラバンで作ってみることにしました。ちなみにアクリルキーホルダーに関しては、1個作成する場合は、1000円ぐらい... 2018.08.15 2018.09.20 雑記
雑記 Google Authenticator を引っ越ししたときの話 はじめに「Google Authenticator」というものをご存知でしょうかiPhoneやアンドロイドで利用できるアプリでして、二段階認証が行うことができるソフトとなっています。今回、新しいiPhoneへ移行したときに、Google A... 2018.07.24 雑記