本当は夏休みは入ったらSTG作ろうと思ったけど、なかなか画像処理がやめられない。
今回は、メニューの1つにリスナーが2つくっついてるため2回ダイアログ出るバグを修正。
それと、プロパティに画像のピクセルの長さの他に、ディスプレイから見て何cmかも表示するようにしてみた。
あと、アンチジャギっていうのを追加してみた。
うん。たまには珍しい画像処理もいいかなって。
え?性能?
グリコのおまけみたいなものですはい^^
今の2つ搭載しているリサイズ用の補完は縮小に向いてないから
個人的に、Lanczosとかしっかりした縮小つけたい。
けど、その前に印刷機能もつけたいなあ。
印刷は、もうAPIというかそれ関係調べて、作れそう。
Windowsのペイントの印刷だとドットが目立つことがあって、ワード使ったほうが綺麗に印刷できる。
こういうのが個人的に嫌だった。
だからプリンタのDPIを大きくして、大きくなった分はこちら側で補完処理して印刷とか
そういうソフトが前々から欲しかった。作ってみたいなあ。
バイラテラルフィルタ 口径7強度100% × 2
↓
メディアンカット 12色 ディザリング無し
↓
アンチジャギ
↓
![y1pVmmg3AsihQ8hskzzFaBaHd4kV3cU0BGKdRPxpiO0AcBb0AmB9Lv82v2YKztQPc-oSjOVcE0h2Wk[1]](https://blog.natade.net/wp-content/uploads/2011/03/y1pvmmg3asihq8hskzzfabahd4kv3cu0bgkdrpxpio0acbb0amb9lv82v2ykztqpc-osjovce0h2wk1.jpg)
完成した画像処理のツールは、こちらから試すことが出来ます。



コメント