旅とか色々

スポンサーリンク

引っ越し時の手続きについて

はじめにこんにちは!なたでです!今回は、現在住んでいる場所には家族等が住み続け、自分のみ市外へ引っ越しという作業を想定して、引っ越しに必要な作業、手続きをまとめたいと思います!引っ越し前役所での手続き基本的に、本人が以下の書類を持って市役所...
ガジェット

ガラス越しの動物を反射を抑止して綺麗に撮れるようにする

はじめにこんにちはー。私は、動物園や水族館とかで写真をとることがあるのですが、中が暗いとガラスに人が映り込んでしまって中々綺麗に撮れない場合があります。そういうわけで、RX100にPL(偏光)フィルタを導入したので、その時の話をしたいと思い...
ガジェット

SONY製デジタルカメラRX100の液晶保護フィルムを張り替える

はじめにこんにちはー!今日はSONY製デジタルカメラ、サイバーショット無印版RX100(DSC-RX100)の液晶保護フィルムを張り替えてみます。無印版RX100についての紹介記事は「使用してきたデジカメの紹介(IXY, FX33, RX1...
ガジェット

使用してきたデジカメの紹介(IXY, FX33, RX100)

はじめにこんにちは!今回の記事は、私が今まで買ってきたカメラを紹介します。デジカメ好きや興味ある方はどうぞ!ちなみにギャラリーは無加工の写真となっています。ギャラリーの二次転載は禁止とさせて頂きます。Canon IXY DIGITAL L外...

札幌駅前(のりば) S24 D06

はじめに私は、バスが苦手が苦手でして、この理由として、 バス停に色々なバスが来ることがあり、間違えた行先のに乗ってしまった 道の反対にあるバス停で待っていたため、逆方向に乗ってしまった 後払い、先払い、前乗り、中央乗りがわからない 着くまで...
雑記

印刷用プラバンでオリジナルキーホルダーを作ろう

はじめにこんにちはー!少し前にカービィのアクリル製ドット絵キーホルダーを買いまして、かわいかったので他にも作ってみたいなーと思いプラバンで作ってみることにしました。ちなみにアクリルキーホルダーに関しては、1個作成する場合は、1000円ぐらい...
雑記

Google Authenticator を引っ越ししたときの話

はじめに「Google Authenticator」というものをご存知でしょうかiPhoneやアンドロイドで利用できるアプリでして、二段階認証が行うことができるソフトとなっています。今回、新しいiPhoneへ移行したときに、Google A...
ガジェット

真夏の職場で使えるひんやり冷感グッズの紹介!

はじめにこんにちはー。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今日は、少し変わって超オススメ冷感グッズを紹介したいと思います・・・。私の仕事場は一応冷房は効いているものの、今年は特に日差しが強いのと、机は窓際というというのもあり、...
雑記

2枚目のクレジットカードは楽天かAmazonか

はじめに一応私クレジットカード1枚持っていまして、三菱東京UFJ銀行の「ICクレジットカード 三菱UFJ-VISA」というもの。※1か月に1回でも使えば、コンビニATM手数料が優遇されるがシルバーステージ以上なら関係なし年会費はもちろん無料...

アイソレーションタンクに行ってきた

はじめにこんにちは。なたでです!アイソレーションタンクを体験してきたので、その話をします。イエーイ!アイソレーションタンクとは・・・?アイソレーションタンク(フローティングタンク)とは何という話を・・・しようかと思ったのですが、私自身そんな...
ガジェット

MacBook に Parallels 導入して Windows を入れてみようの巻

MacBook に Windows 用のソフトを入れてみたくて、「Parallels Desktop」を導入した時の話です。上の画像は、Mac上で3DCGモデリングソフトのメタセコイアを動かしているところです。スタートメニューも綺麗に表示さ...
日記

写真投稿のテスト

基本的に写真は加工して張っつけてるのですが、加工無しで貼り付けたら、どうなるかテストしてみます。クリックで拡大できると思います。SONY DSC-RX100 R1 で撮影してます。モードは適当です。阿智の里 ひるがみ にて動植物園 にて福井...
スポンサーリンク