ネットやっている人に関わらず、
誰もが一度は侵害していると思う著作権と肖像権。
私は今まで出来る限りネットやっている上で侵害しないようにしてきたけど
ここ最近、動画投稿サイトが流行り出して、さらに大変なことに、なっていると思う。
特にニコニコ動画なんか息をはくかのように侵害を犯している。
著作権というとJASRACを真っ先に思い浮かべると思う。
あまり詳しくはないのだけど、著作権は申告制、権利を持っている人が侵害している人を訴えなければならない。
JASRACはその権利をもっている人に変わってお金を徴収している組織。音楽専門で。
これがmidi文化が寂れた原因と言われている。
ブロードバンド時代になったのも原因の一つだと思われるけど。
とにかくJASRACは音楽のみで、実際には版権の絵を描いて公開している人もヤバいのである。
版権の絵を描くのは、音楽でいうと耳コピするのと同等なのである。
ただ絵の場合は、JASRACに当たる徴収団体がない?ようなので気にしていない。
それだけである。
最近、これを著作権を持つ人でなくても取り締まることができる法律(非申告罪化)が考えられているよう。
もしこの法案が通れば、今まで少々侵害しても大丈夫と思ってきた人がヤバくなる。
自分が作る動画に、自分が買ったCDの楽曲をBGMに使用して
youtubeにアップすることは出来ないし。
ゲームプレイの配信。
アップローダに誰かの描いた絵のアップ。
今はやりの初音ミクももちろん描いて公開することは出来ない。
なぜなら、版権をもっている人でなくても、勝手に警察に逮捕される可能性があるからである。
しかも極論だが、日本では著作権を破棄することは出来ないので、
友人が作ったキャラクターの絵ももちろん自分は書けない。
って、ちょっと本当に極論しすぎちゃったけど
私としては、こういう今まで暗黙の了解で侵害しているのを
一度しっかり白黒させるような法律を作ってほしいと思う。
「パロディ」とか、「インスパイヤ」とか、ここまでやってよいとか、
そういうのが分かれば、のま猫もオレンジレンジも全て解決すると思う。
今まで暗黙の了解で侵害してきたのを自信もって行えるようになれる。
話は変わるけど、
『レンタルしてきたCDを録音するのはいいけど、CDを返したら、録音したのを持っていてはいけない。』
もちろん守っているよね。
テレビでミュージシャンが学生のころ、お金がなくて、
友達から借りたレコードを、テープに録音してする切れるほど聞いた。
って話をしてた。著作権侵害を自らテレビで発言とかないわって思った。
追記
データ記録用CD-Rじゃなくて、音楽データ用CD-Rなら、コピーしてもいいらしいです。
すでにコピー済みの音楽データ用CD-Rの宅配サービスとかやれば儲かりそう。
レンタルじゃないから、返す必要もないですし。
コメント