久しぶりに著作権の話 pixiv運営編

著作権
スポンサーリンク

pixiv関連の追加記事は→「カオスラウンジとpixivの現代アートの話

久しぶりに著作権関係の話です。
著作権に関しては、もう語りつくしてしまって自分なりの結論も出たのですが、
新しい話題が合ったので、それについて話したいと思います。

最近、pixiv運営の発言が問題?になっているようです。

Pixiv運営発言  社長のTwitter発言まとめ
http://fuckpixv.blog88.fc2.com/blog-entry-3.html

ここです。
運営側の発言態度とかそういう話はしません。
運営側が、「著作者との承諾をしていない写真をトレースした著作権的にまずい画像の対処についてはっきりしない。」
という点について、今回は説明します。

引用
>@*** 1)今後Pixivに権利違反の絵がUPされた場合にどういう対応を取るのか
>2)その違反申告が元著作者でない場合は明らかな違反でも黙認するのか  お答えください。約6時間前 webで

とか。運営側に聞いていますが、
運営側は、「著作権的に了承を得ているならば構わない。」と貫いて、
これについては発言していません。

理由は分かりますよね。

著作権は、著作者が訴えない限りは違反していても問題はない。
(問題というのは、捕まったり罰金払ったりしなくていいということです。もちろん著作権違反はいけないことです。)
これが著作権の話であり、運営側もこれについて言っている訳です。

権利者が何も、申し立てしない場合はこちらも動けないわけです。

じゃあ、申し立てしなくても、どうみても著作権違反しているような画像。
これに対してはどうなのか?
ここが問題になってきます。

もし、運営側が黒と決めてしまったらどうでしょうか。
pixivにアップロードされている著作者に了承を得ていない2次創作は一体何枚あるのでしょうか。

つまり、運営側はこれについて黒(もちろん倫理的にも黒にしたほうがいい)とした場合、
pixivの存続がヤバいことになってしまうのです。
だから単純に発言も出来ない。難しい問題なわけです。

以前までは、二次創作といったらアングラになっていました。
個人サイトに版権モノっていうコーナーがあって、キャラクターの名前を伏字にして、こっそりアップロードするような形です。
アップロードサイトも、それなりにリスクを持って運営する必要もあった時代です。
ですが、youtubeニコニコ動画と段々、著作権の認識について薄らいできたように見えます。

今回、pixivでこのような問題が起きたのは、pixivを利用している人は
TVを録画しての投稿や、MAD作品、音楽CDをBGMに使用している動画が多いyoutubeやニコニコ動画などと違って、
絵を1から描いている、著作物を作り出していると考えている人が大半を占めているから起きたのだと思います。

しかし、どう答えてもpixivが終結に向かうようなキラーパスをよく考えたものです。
もう完全オリジナル(二次創作禁止)しか認めないとか、そういうサイトにするしかないしですし。
それが、今回の運営批判者の願っていることなのでしょうか。

運営側が動かなければよかったのに、ああいう発言の場をもうけてしまった、というのも原因でしょうね。
あと、2ちゃんねるのひろゆき氏みたいに軽い発言しなければ、こんな問題にもならなかったかも……。

ところでpixivといったら、以前、規約違反した悲しい思い出が拭えない。
だれか、絵以外にも、自分の著作物ならなんでもOKなサイト運営しないかな。
音楽でも、写真でも、プログラムでも、動画でもOKなど。もちろん二次創作物禁止で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました