制作

スポンサーリンク
ツール制作

ビューア開発 – 二値化専用処理の追加

画像処理ツールに二値化専用処理を追加しました。追加した機能は3つ、膨張・縮小・細線化です^^ぜんぶ、白下地黒対象・黒下地白対象の切り替えと、4近傍・8近傍の切り替えが行えます。2値化専用機能追加したってことは、輪郭線抽出機能を入れないと使え...
ツール制作

ビューア開発 – レンズフィルタと最頻値フィルタの追加

名前今まで「写真補正ツール」だったけど、いい加減名前考えないといけない。でも、昔から名前を考えるのが苦手です。背景オレンジ色でもう自分的にいこうかなって思ってるから、「オレンジビューア」とか名づけてしまった。変な名前かな。まあいいや^^;ま...
ツール制作

ビューア開発 – 減色とか追加してみました。

昨日、メディアンカット実装がんばりました!そして、やっぱりipmpackのほうメディアンカットが微妙にバグ持ちでした。作り直した結果しっかり1色~256色とかどんな色までにも減色できるようになりました。というか今までRGBを555の15bi...
ツール制作

ビューア開発 – javaのexeラップと難読化と最大ヒープ領域

二日前、難読化がよくわからないからexeでラップして公開してたけど、普通にexeからjar取り出せた^^;具体的には、ラップ化にexewrapというのを使わせて頂いているのですが、exe化した後、普通にリソースとして存在してました。リソース...
ツール制作

ビューア開発 – Javaのメモリ確保上限

Exception occurred during event dispatching:java.lang.OutOfMemoryError: Java heap spaceメモリの上限をオーバーするとこんなエラーが出力される。色々調べてみ...
ツール制作

ビューア開発 – バイラテラルフィルタ追加しました

前々から追加追加しようと思って、初めて作ってみた。日本語の資料がtpotさんのバイラテラルフィルタしかなくて、勉強するのが大変でした。海外のサイトはもっとよくわかんない謎の式だらけ。要約すると、バイラテラルフィルタってのは、注目画素の輝度と...
ツール制作

ビューア開発 – Javaで2D画像処理

4ヶ月間かけてのんびり勉強したJavaで、画像処理系ツール作ってます。アルファ値対応で、対応形式はJavaTM Image I/Oで対応してるのならなんでも。多分pngとjpegは対応してるらしい。うちの環境だとさらにbmpやらgifに対応...
ライブラリ制作

HSPでアルファチャンネル付きレイヤードウィンドウを実装した

以前、アルファ値付きのウィンドウを作りたくて、リージョンではなくレイヤードウィンドウについて色々調べてたのですが、なかなかうまくいかず。結局HSPは32bitのウィンドウではなくて24bitのウィンドウのために、アルファ値付きは不可能なんだ...
ツール制作

のし紙の制作日記 final

のし紙の10本の結び切と7本の蝶結びができました!
ツール制作

のし紙の制作日記 part3(結び切編)

で、結び切もなんだかんだで完成!これでいいのかな。もしかしたら、重ね合わせは下白にして透けない方がいいかもしれない。ここにきて、完成するにしないにして、無料で配布していいのか疑問が。のし紙界にもしかしたら相場っていうのもあるかもしれないし、...
ツール制作

のし紙の制作日記 part2(蝶結び編)

今日はのし紙の紐を作ってみた。紅白のしと言うらしい。作成にあたって、ひもの数が迷った。ネット上では、蝶結びタイプは5本・7本・10本とまちまちです。多分5本か7本が主流だと思うので、簡単な5本にしました。でも、上の左右のひもの重ね方が最高に...
ツール制作

のし紙の制作日記 part1(熨斗編)

以前、自分のHPの掲示板で、あるお方から無料でのし紙を印刷できるプログラムがあったらと提案があり、今日、のし紙と印刷プログラムについて色々調べてみました。それで、一番厄介なのが素材です。とりあえず、各HPを参考にすると、東日本と西日本でデザ...
スポンサーリンク