なたで

スポンサーリンク
ゲーム関連

じゃが島は実在したみたい

じゃが島という島が本当にあった。大きな地図で見る石川県にあるこの島。今は虻が島(あぶがしま)と呼ばれてるけど、昔は蛇が(じゃが)島、つまりじゃが島という名前だった。名前が変わったのは蛇が島だと名前が怖いので、文字が似ている虻が島にしたらしい...
ツール制作

ビューア開発 – ヒストグラムの最大化とか色々対応

色々対応させました・クリップボード対応・トリミング→クリッピングに名称変更・トリミング追加・メディアンカットちょっとだけ修正。・回転対応(角度指定はまだ対応してない)・反転対応・表示の背景色変更対応・フィルタ処理全般をアルファチャンネル込み...
ツール制作

ビューア開発 – 自動調整追加

以下のように自動調整機能をいくつか追加しました。・ダイナミックレンジの調整・ダイナミックレンジの自動調整・ヒストグラムの平坦化・マウスホイール対応・バグ修正完成した画像処理のツールは、こちらから試すことが出来ます。
ツール制作

ビューア開発 – 輪郭関係追加など

輪郭関係の機能を追加しました。輪郭関係ってのは輪郭追跡と等濃度線と輪郭抽出の3つ。あとは、ビューアらしく、キーボードの右・左で次の画像へ変更できたりするようにした。ラベリングも作ったんだけど、これ結局使い道なさそうだからボツに。表面上実行で...
ツール制作

ビューア開発 – トリミングとリサイズ追加

よくトリミングできるソフトで、縦幅・横幅を手入力ってのがあるけど、自分的には使いづらかった。やっぱスライダー+スピンボタンが最強だと思う。うん。でもAWTにはどちらもないんですよね^^(ってSwingにもないじゃん)しょうがないから、スクロ...
ツール制作

ビューア開発 – 二値化専用処理の追加

画像処理ツールに二値化専用処理を追加しました。追加した機能は3つ、膨張・縮小・細線化です^^ぜんぶ、白下地黒対象・黒下地白対象の切り替えと、4近傍・8近傍の切り替えが行えます。2値化専用機能追加したってことは、輪郭線抽出機能を入れないと使え...
ツール制作

ビューア開発 – レンズフィルタと最頻値フィルタの追加

名前今まで「写真補正ツール」だったけど、いい加減名前考えないといけない。でも、昔から名前を考えるのが苦手です。背景オレンジ色でもう自分的にいこうかなって思ってるから、「オレンジビューア」とか名づけてしまった。変な名前かな。まあいいや^^;ま...
ツール制作

ビューア開発 – 減色とか追加してみました。

昨日、メディアンカット実装がんばりました!そして、やっぱりipmpackのほうメディアンカットが微妙にバグ持ちでした。作り直した結果しっかり1色~256色とかどんな色までにも減色できるようになりました。というか今までRGBを555の15bi...
ツール制作

ビューア開発 – javaのexeラップと難読化と最大ヒープ領域

二日前、難読化がよくわからないからexeでラップして公開してたけど、普通にexeからjar取り出せた^^;具体的には、ラップ化にexewrapというのを使わせて頂いているのですが、exe化した後、普通にリソースとして存在してました。リソース...
ツール制作

ビューア開発 – Javaのメモリ確保上限

Exception occurred during event dispatching:java.lang.OutOfMemoryError: Java heap spaceメモリの上限をオーバーするとこんなエラーが出力される。色々調べてみ...
ツール制作

ビューア開発 – バイラテラルフィルタ追加しました

前々から追加追加しようと思って、初めて作ってみた。日本語の資料がtpotさんのバイラテラルフィルタしかなくて、勉強するのが大変でした。海外のサイトはもっとよくわかんない謎の式だらけ。要約すると、バイラテラルフィルタってのは、注目画素の輝度と...
ツール制作

ビューア開発 – Javaで2D画像処理

4ヶ月間かけてのんびり勉強したJavaで、画像処理系ツール作ってます。アルファ値対応で、対応形式はJavaTM Image I/Oで対応してるのならなんでも。多分pngとjpegは対応してるらしい。うちの環境だとさらにbmpやらgifに対応...
スポンサーリンク