擬似NTSC信号とは
今日は擬似NTSC信号の話します。
擬似NTSC信号とは、見かけ上はNTSC信号のようだけど、
完全に仕様通りに作られていない、規格に沿っていない信号のことです。
『そんな信号、世の中に頻繁にあるの?』って思う人も多いと思います。
実は、昔のゲーム機はほとんど擬似NTSC信号なのです!
・プレイステーション(PS1)
・スーパーファミコン
・ニンテンドー64
などなど(セガサターンは忘れた)
ちなみにPS2は、NTSC信号なのですが、
PS用CDを起動させると、PSの起動画面から疑似NTSC信号になります。
擬似NTSC信号の問題点
擬似NTSC信号には、1つ問題があります。
パソコンの画面で遊びたい時に、キャプチャ用デバイスが必要なのですが、
種類によっては、この擬似NTSC信号に対応していないものもあるのです。
USBキャプチャデバイスの種類
SKnet製 USBキャプチャーデバイス
SKnet製のZoran USB Live! Pro系の『USBキャプチャーデバイス』です。
この商品は疑似NTSC信号に対応していません。
2005年3月22日に購入しまして、当時6300円しました。
箱
そのままな名前。正式名称6-USBC?
肝心の本体を載せようと思ったのですが中身は破棄してました……。
せっかくなので、6-USBCのうろ覚え図です。
CANOPUS製(現グラスバレー社) USTV-1
CANOPUS製(現グラスバレー社)の USTV-1 です。
この商品は疑似NTSC信号に対応していました!
2007、2008年ぐらいにゲーム以外に、
アナログテレビもキャプチャしたいと思い3600円ぐらいで購入。
実物
Windowsの64ビット版のドライバが提供されておらず、
ハードオフに提供しました……。
I-O DATA製 GV-USB2
Windows64ビットに対応しているI-O DATA製のGV-USB2です。
この商品は疑似NTSC信号に対応していました!
箱
実物(シンプルですっきりとしたデザインがいい)
GV-USB2の遅延具合
・高度な技量が必要なアクションゲーム/STG (スーパーマリオワールドとか)△
・少しもっさりしているアクションゲーム/STG (DEWPRISMとかスターフォックス64とか) ○
・RPG ◎
・風来のシレン ◎
格闘ゲームはやらないので不明
おわりに
というわけで、
現在は、疑似NTSC信号に対応しているGV-USB2に落ち着いています。
また何か買ったらここに追記していきます!
ありがとうございました!
関連記事
・キャプチャーボードについて MonsterX-iの干渉問題
・インターレース解除について リアルタイムにインターレースを解除するには
・端子による画質の違いについて ゲームキューブの画質比較
・インターレースについて NTSC信号の話
コメント