Java

スポンサーリンク
ツール制作

ビューア開発 – ピクセレート対応など

ストローク本格的に作るとなると、ペンとか考えないといけない。ビューアだから、もちろんペン機能とかないから、そこまで作るとなんかうん。というわけで、ピクセルをテーブル使って移動させるいつもの手法でそれっぽいの作りました。ライングラスっていう機...
ツール制作

ビューア開発 – 印刷機能やドロップシャドウ機能などの追加

久しぶりに更新。っていっても3日しかたってないか^^;追加点・設定ファイルで前回の位置や、設定を自動保存。・適当にページ設定・印刷追加。印刷のdpiとか設定できない。・露光量のアルゴリズムをほんのちょっとだけ修正。・マクロに、大正写真・色や...
プログラミング

Java – ImageIOの画像出力とColorModelとの関係

画像ビューアを開発しているのですが、画像処理した後にJpegとして保存すると赤っぽくなっていた原因が分かった。Javaのせいにしてたけど、完全なミスでした。^^;Java6でImageIOを使ってjpeg,gif,png,bmpと保存できる...
ツール制作

ビューア開発 – オートホワイトバランス対応など

印刷実装しようと思ったけど、思った以上に面倒。何が面倒かっていうとGUI作るのが面倒^^;印刷画面作るのに・印刷プレビュー・用紙の設定(これだけ完成した)・余白の設定(cm)・平行の位置(左・中央・右)・垂直の位置(上・中央・下)・印刷の向...
ツール制作

ビューア開発 – アンチジャギ機能の性能改善

そろそろ画像処理も疲れてきたというか。でも、せっかくの休みだし有効に活用しないといけないし。何もしないよりは、う…。今回はアンチジャギ機能をちょっと強化したぐらい。斜め線は、アンチジャギかけないようにしてみた。(+α)前よりは、結構いい感じ...
ツール制作

ビューア開発 – アンチジャギ機能の追加

本当は夏休みは入ったらSTG作ろうと思ったけど、なかなか画像処理がやめられない。今回は、メニューの1つにリスナーが2つくっついてるため2回ダイアログ出るバグを修正。それと、プロパティに画像のピクセルの長さの他に、ディスプレイから見て何cmか...
ツール制作

ビューア開発 – 輪郭抽出の性能アップなど

0.2刻みで指定の角度回転できる機能を追加しました。ちゃんと線形補完してくれます^^難しいと思ったけど結構いけた。小数点の指定した位置から、周りの4点から計算して色を返す関数作ったから、いろいろな場面で使えそう。あと、メディアンカット。まあ...
ツール制作

ビューア開発 – ヒストグラムの最大化とか色々対応

色々対応させました・クリップボード対応・トリミング→クリッピングに名称変更・トリミング追加・メディアンカットちょっとだけ修正。・回転対応(角度指定はまだ対応してない)・反転対応・表示の背景色変更対応・フィルタ処理全般をアルファチャンネル込み...
ツール制作

ビューア開発 – 輪郭関係追加など

輪郭関係の機能を追加しました。輪郭関係ってのは輪郭追跡と等濃度線と輪郭抽出の3つ。あとは、ビューアらしく、キーボードの右・左で次の画像へ変更できたりするようにした。ラベリングも作ったんだけど、これ結局使い道なさそうだからボツに。表面上実行で...
ツール制作

ビューア開発 – トリミングとリサイズ追加

よくトリミングできるソフトで、縦幅・横幅を手入力ってのがあるけど、自分的には使いづらかった。やっぱスライダー+スピンボタンが最強だと思う。うん。でもAWTにはどちらもないんですよね^^(ってSwingにもないじゃん)しょうがないから、スクロ...
ツール制作

ビューア開発 – 二値化専用処理の追加

画像処理ツールに二値化専用処理を追加しました。追加した機能は3つ、膨張・縮小・細線化です^^ぜんぶ、白下地黒対象・黒下地白対象の切り替えと、4近傍・8近傍の切り替えが行えます。2値化専用機能追加したってことは、輪郭線抽出機能を入れないと使え...
ツール制作

ビューア開発 – レンズフィルタと最頻値フィルタの追加

名前今まで「写真補正ツール」だったけど、いい加減名前考えないといけない。でも、昔から名前を考えるのが苦手です。背景オレンジ色でもう自分的にいこうかなって思ってるから、「オレンジビューア」とか名づけてしまった。変な名前かな。まあいいや^^;ま...
スポンサーリンク