3D

スポンサーリンク
VR

MetaQuestProで8年間のVR技術の進化を体験してみた

はじめに 私のVR体験としましては、今から8年前にOculus Rift CV1を海外で予約購入してそれ以来だったのですが、ここ最近Meta Quest Proを購入してみたので、VR環境はどう変わったか、感想をお伝えしたいと思います。 O...
セカンドライフ制作

セカンドライフのスキン作成支援用3Dモデルを利用する

はじめに セカンドライフのアバターのテクスチャ作成支援用、メタセコイア3Dモデルを作りましたので公開します。 「Second Life avatar meshes for texture painting with Metasequoia ...
セカンドライフ制作

セカンドライフで見ていないときに動く物体を作る

はじめに こんにちはー。 セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2018の1日目のなたでです。sabro様、お忙しいにもかかわらずこのような場を毎回準備していただきありがとうございます。去年は忙しく参加できませんでしたが、今...
ライブラリ制作

JScript/HTML5 用自作ライブラリ Senko の紹介

はじめに こんにちはー!なたでです! 以前から作っているライブラリを紹介したいと思います。 ソースコードを作ってだけだと何のライブラリか分からないですし、ドキュメントとして何かしら残しておくのも大事ですし。たまには、ライブラリの紹介というの...
CG制作

3DCG用テクスチャ作成ツールのPixPlantがすごい

以前からテクスチャ用のツールが欲しいなーと思っていたのですが、 先日 Bitmap2Material が Steam でセール中(¥ 10,300 → ¥ 6,798)になったので、 これを機会に買おうかなと少し調査しました。 もともと P...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのカリングの設定方法の違い

はじめに こんにちはー!今日は、3D描写するときのテストの話をします。 描写テスト テストと聞いて何を思い浮かびますでしょうか。試験とか、勉強とかそんなことをきっと思い浮かべるでしょう。作成した3Dポリゴンの頂点を描写するときも、本当に描写...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのベクトル/行列演算の違い

はじめに こんにちー。なたでです。 今日も引き続き勉強会です。これまで、座標系とその変換を学んできました。今回、その計算方法、具体的にはベクトルや行列演算について、どのようにソースコード上で書けばいいか学んでいきましょう。・・・ということで...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのビューポート行列の違い

はじめに こんにちは!3DCGの再勉強中のなたでです! 今まで、次の変換行列の違いをみてきました。 DirectXとOpenGLのビュートランスフォーム行列の違い DirectXとOpenGLの射影トランスフォーム行列の違い 本日は変換の最...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLの射影トランスフォーム行列の違い

はじめに こんにちは! 引き続いて座標変換の話をします。今回は射影トランスフォーム行列の中を覗いていきます。 前回の関連記事 ・DirectXとOpenGLのビュートランスフォーム行列の違い ・3DCGの座標系の紹介 ・DirectXとOp...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのビュートランスフォーム行列の違い

はじめに こんにちは!セカンドライフが大好きななたでです(宣伝)。 今回は、前回に引き続き座標変換を勉強したいと思います。その中でも、ビュートランスフォームの部分の計算式に着目して調べていきたいと思います。また今回も、DirectXとOpe...
アルゴリズム

3DCGの座標系の紹介

はじめに こんにちは! 今日は、3DCGにかかせない座標系の話をするよ! 座標系の種類 では、オブジェクトから画面まで、どのような座標系があるか紹介します。 座標系一覧 呼び方が変わりますが、細かく分けると次のような流れになっています。 1...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLの回転行列、回転軸、回転方向

はじめに こんにちは!ハンドスピナーを最近買ったなたでです! 今日も勉強会をします。本日は、DirectXとOpenGLの軸の違いに焦点をあてて、回転行列をおさらいしてみましょう。 掛け算をする順番のおさらい 3D環境といえば、Direct...
スポンサーリンク