3D

スポンサーリンク
VRChat

MetaQuest+VirtualDesktop環境にハリトラXワイヤレスでフルトラ化

はじめに こんにちは。2024年3月にVRChatを始めて当初からフルトラ化を検討していたのですが、周りがどんどんフルトラになり、ついにHaritoraXワイヤレスを導入したのでその時の概要をまとめたいと思います。 フルトラ環境としてはOc...
VRChat

メタセコイアでVRChat用のアクセサリを作成する

はじめに こんにちは!以前のブログ記事で耳のボーンが正しく入っていないのを治す方法を紹介しました。 エクスポートのたびに直すのが大変だったので、Unity上で付け外しが行える部品化を行える方法を編み出したので紹介します。この方法を応用すれば...
VRChat

VRChat用のアバターを作る(メタセコイアでVRMの編集)

はじめに こんにちは。なたでです。 今回は、前回のVRoid Studioの紹介編の続きです。VRoid Studioだけでは編集が難しかった部分をメタセコイアを使用して補う方法を紹介していきます。 ここで記載した内容は、2024/4/7時...
VRChat

VRChat用のアバターを作る(VRoid Studioの紹介編)

はじめに こんにちは。なたでです。 最近、VRChatで遊ぶためにアバター作成用の本(メタバースアバター作成バイブル VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ)を購入しました。読んでみると意外に自分でも作れそうと感じ、やってみた...
VR

OculusRiftCV1からQuest3と比較しつつQuestProへ乗り換え

はじめに 私のVR体験としましては、今から8年前にOculus Rift CV1を海外で予約購入してそれ以来だったのですが、ここ最近Meta Quest Proを購入してみたので、VR環境はどう変わったか、感想をお伝えしたいと思います。 O...
セカンドライフ制作

セカンドライフのスキン作成支援用3Dモデルを利用する

はじめに セカンドライフのアバターのテクスチャ作成支援用、メタセコイア3Dモデルを作りましたので公開します。 「Second Life avatar meshes for texture painting with Metasequoia ...
セカンドライフ制作

セカンドライフで見ていないときに動く物体を作る

はじめに こんにちはー。 セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2018の1日目のなたでです。sabro様、お忙しいにもかかわらずこのような場を毎回準備していただきありがとうございます。去年は忙しく参加できませんでしたが、今...
ライブラリ制作

JScript/HTML5 用自作ライブラリ Senko の紹介

はじめに こんにちはー!なたでです! 以前から作っているライブラリを紹介したいと思います。 ソースコードを作ってだけだと何のライブラリか分からないですし、ドキュメントとして何かしら残しておくのも大事ですし。たまには、ライブラリの紹介というの...
CG制作

3DCG用テクスチャ作成ツールのPixPlantがすごい

以前からテクスチャ用のツールが欲しいなーと思っていたのですが、 先日 Bitmap2Material が Steam でセール中(¥ 10,300 → ¥ 6,798)になったので、 これを機会に買おうかなと少し調査しました。 もともと P...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのカリングの設定方法の違い

はじめに こんにちはー!今日は、3D描写するときのテストの話をします。 描写テスト テストと聞いて何を思い浮かびますでしょうか。試験とか、勉強とかそんなことをきっと思い浮かべるでしょう。作成した3Dポリゴンの頂点を描写するときも、本当に描写...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのベクトル/行列演算の違い

はじめに こんにちー。なたでです。 今日も引き続き勉強会です。これまで、座標系とその変換を学んできました。今回、その計算方法、具体的にはベクトルや行列演算について、どのようにソースコード上で書けばいいか学んでいきましょう。・・・ということで...
アルゴリズム

DirectXとOpenGLのビューポート行列の違い

はじめに こんにちは!3DCGの再勉強中のなたでです! 今まで、次の変換行列の違いをみてきました。 DirectXとOpenGLのビュートランスフォーム行列の違い DirectXとOpenGLの射影トランスフォーム行列の違い 本日は変換の最...
スポンサーリンク