学習年間労働時間と残業時間を減らす方法 はじめにこんにちは~!なたでです!最近忙しく、今だけかなと思ったりはしていたのですが、たまたま昨年の労働時間を調べたら恒常的に結構残業していたので、感覚だけではなく客観的にも多いのかなということが分かった次第です。私としては、労働時間が全国...2022.05.06学習
プログラミングオブジェクト指向プログラミングを行おう はじめにこんにちは。なたでです。みなさん、オブジェクト指向をご存知ですか。学生の時の授業でJavaを勉強して以来、プライベートではオブジェクト指向を心がけるようにしています。しかし、実際にデザインパターンなどを本を使って真剣に勉強したわけで...2020.09.15プログラミング
CG制作3DCG用テクスチャ作成ツールのPixPlantがすごい 以前からテクスチャ用のツールが欲しいなーと思っていたのですが、先日Bitmap2MaterialがSteamでセール中(¥10,300→¥6,798)になったので、これを機会に買おうかなと少し調査しました。もともとPixPlantかBitm...2018.07.02CG制作
ツール制作指定した秒数で区切るツール Simple Wave Splitter SimpleWaveSplitterwavファイルを指定した秒数で区切るツールを公開しました。JREがインストールされた環境で利用できます。デフォルトは、10秒+モノラルになっています。使い方1.一番上の「ここにファイルをドラッグ&ドロップ...2015.05.24ツール制作
雑記マップオンデマンドの地図更新でパスワードが入力できない はじめに車を購入時にカーナビとしてNSZT-W61Gを付けたのですが、カーナビ購入してから3年間はマップ情報のバージョンアップが無料ということで、バージョンアップをしようとしたのですが問題がおきました!通常、バージョンアップ方法の流れは以下...2014.10.26雑記
プログラミングプログラマにとって緩いライセンスの紹介(CC0, WTFPL, NYSL etc) はじめに今日は、誰もがどんな条件でも使えるライセンス感染しないライセンスを紹介したいと思います。なお、ご存知かと思いますが、ライセンス感染しない≠フリーソフトウェアライセンスです。CC0解説名称 CC0リリース 2009年作成者 クリ...2013.07.212019.01.26プログラミング
雑記Google Chromeをインストールしたい! はじめにGoogleChromeのインストールに失敗することがあります。例えば通常、インストーラー「ChromeSetup.exe」を起動すると初期化しています…インターネットに接続しています…GoogleChromeをインストールしていま...2011.04.212019.09.03雑記
プログラミングソフトの配布形態をまとめてみた 様々なソフトの配布形式がありますが、その一部の配布方法の、利用者と製作者の立場での長所と短所をまとめました。赤が長所で、青が短所です。ソフトの配布形態について◆フリーウェア-説明利用者は、無料でそのソフトウェアを使用することが出来る。-利用...2008.11.23プログラミング
日記情報処理技術者試験で午後試験の結果が・・・! H20年秋情報処理技術者試験の結果が出た!・・・決して自慢できるような点数じゃないけど、午後の点数がおかしい!午後は自己採点で、30/32だったので、午前より確実だったのに!認めたくはないけど、消去法で原因考えると「受験番号を間違えた」しか...2008.11.13日記
ツール制作ビューア開発 – 車両の再開発? オレンジビューアの展示の際に、車輪の再開発という意見がありました。正直、画像処理は去年でほとんど完成していたので、たしかにJavaで再開発というのはそう言われても仕方がない。まあそうなのですが、自分としては限られた条件っていうのが、やる気が...2008.11.07ツール制作