なたで

スポンサーリンク
セカンドライフ雑記

セカンドライフのような「Xing World」

今日、興味深い「Xing World」というのを見つけました!日本向けのセカンドライフのようなものらしいです。2009年春に一般公開するらしいです。 (167.5MB CRC32:6028BC6C) (25.1MB CRC32:D91EF0...
日記

生まれて初めて漫画喫茶いった!

今日生まれて初めて漫画喫茶いきました。3時間飲み放題で600円は安いですね。前々から友人に読めと勧められてきた 「HUNTER×HUNTER」を1~6巻まで読めました。結構漫画って読むの時間かかりますね。あんまり読まないので意外でした!
ライブラリ制作

HSP用の画像処理モジュールipmpackで手書き風画像処理

前からやってみたかった手書き風の画像処理をしてみた。#include "ipmpack.hsp"dialog "bmp;*.gif;*.jpg",16exist refstrif (strsize==-1){end}else{picload...
ライブラリ制作

HSP用の画像処理モジュールipmpackの開発 part1

ついにHSPのモジュールのver1.002が完成。そのモジュールでフィルタを作りました。これが、前からやってみたかった処理。これをやるためだけに作ったんだぜ^^後はストローク・波・ノイズとかがあれば。
ライブラリ制作

メディアンカットによる減色アルゴリズム

3日前から、いつものHSP言語で減色プログラムを作ってたのですが、なかなか難しい。メディアンカットを実装したいんだけど、資料がないんですよねー。ということで、減色アルゴリズムを調べた形跡を紹介します。減色アルゴリズム11. 全ての色からある...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part28

顔グラは、モンタージュ式に決定しました。・・・まあ顔グラはおいておいて、これから作らなきゃいけないののメモです。1. データベース管理そのままデータ管理に使用します。高速で処理しないといけないので、はい。多分、前に人工無能のために作ったのデ...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part27

実はチャット表示用に自分の顔グラフィックを入れようかなって思っていて、サンプルに仕様とか合成ツールとか画像10枚ほど作ったのですが、正直私の絵が下手で恥ずかしいです!うーん。やるなら自分でサーバーにアップロード方式の方がいいかもしれないね。...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part26

暗号化完成しました。といってもよくある方法なのですが、多分ぱっとみ分からないと思います。ソースコードはスクリプト言語ではなく、機械語を埋め込んだためめっちゃ早いです。メモリ上にある26.2MBのファイルを287msで暗号化出来ました。実際は...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part25

洋ゲーかっ!(偏見) 洋ゲーかっ!(偏見)テクスチャの濃度を変える処理をしなければ、256*256でも実用的なFPSが出ました。しかし、濃度変えないと、夜・フォグとか表現できない。話変わりますが、昨日ゲーセン行って、いろいろなゲーム見てて思...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part24

バグ直しや、機能の見直し・追加などのソースの管理してました。やっぱり一度床にテクスチャを張ってみたいとのことでマップメーカーへの対応作業をしています。というか大体対応させました。まだ表示はできないですがはい。流れる川、動く海、一度は見てみた...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part23

土日は何も進まなかったです。自分に近い地面だと、ある一点がカメラより後ろにいってしまって描写できなくなることがあります。これはクリッピングを行うといいらしいのですが、正直今の私にはよく分からないので断念。ということで他の方法をいろいろ考えて...
ゲーム制作

3Dネット対戦ゲーム作成日記 part22

※ここに書くことは半分以上冗談・妄想で書いているので気にしないでください。妄想するのはタノシイのだ!今考えているシステムについてゲームは主に3つのマップで構成するつもり、ロビー・島・大地みたいな3つロビー島と大地を結ぶ。みんなでおしゃべり。...
スポンサーリンク