Java

スポンサーリンク
ライブラリ制作

JScript/HTML5 用自作ライブラリ Senko の紹介

はじめにこんにちはー!なたでです!以前から作っているライブラリを紹介したいと思います。ソースコードを作ってだけだと何のライブラリか分からないですし、ドキュメントとして何かしら残しておくのも大事ですし。たまには、ライブラリの紹介というのも良い...
アルゴリズム

RSA暗号の解説に出てくる数値の逆数のmod

RSA暗号に紹介には、必ず次のような式がでてきます。これ今日は、この式について解説します。といっても・・・すみません。言い訳になりますが、数学科出身ではなく、間違ったこというかもしれません。それをふまえていただいて・・・解説させていただきま...
ツール制作

指定した秒数で区切るツール Simple Wave Splitter

Simple Wave Splitterwavファイルを指定した秒数で区切るツールを公開しました。JRE がインストールされた環境で利用できます。デフォルトは、10秒+モノラルになっています。使い方1. 一番上の「ここにファイルをドラッグ&...
プログラミング

Eclipseから実行可能JAR作成とProGuardの難読化の一連の流れ

Eclipseを使ってJavaアプリケーションを作成して、それを公開用のjarファイル作成までの流れを簡単に説明します。まずは、単純に実行可能のJARファイルの作成方法です。1. Eclipse で「ファイル(F)」→「エクスポート(O)....
アルゴリズム

指定した範囲の乱数を作成したい(後編)

はじめにみなさん、こんにちは。今日は、昨日の続き、「指定した範囲の乱数を作りたい」を続きに話していきたいと思います。というか、解答編みたいな感じです。指定した範囲の乱数を作成したい(前編)指定した範囲の乱数を作成したい(後編)←いまここっ!...
アルゴリズム

指定した範囲の乱数を作成したい(前編)

はじめにみなさん。指定した範囲の乱数を作りたい場合は、どうしているでしょうか。今日は、指定した範囲の乱数生成の小ネタを紹介します。指定した範囲の乱数を作成したい(前編)←いまここっ!指定した範囲の乱数を作成したい(後編)指定した範囲の乱数を...
ライブラリ制作

JScriptバッチ処理用ライブラリ 20130825公開

私のサイトで公開しているJScriptバッチ処理用ライブラリのバージョン「20130825」を公開しました。主な内容は、JavaのString.formatを、JScriptでも使用できるようにするというものです。JavaのString.f...
プログラミング

Java7でAWTのFileDialogの挙動がおかしい

Java7 u25での話です。Java6では発生しません。AWTのFileDialogを使用してファイルを選択するとgetDirectory()には、フォルダ名、getFile()には、ファイル名が入るはずですが、setFile()で「*b...
プログラミング

Javaのコンボボックスでホイールぐりぐりしたい

リスナーを付ければ解決だよ!import java.awt.event.MouseWheelEvent;import java.awt.event.MouseWheelListener;import java.util.Vector;imp...
アルゴリズム

Javaで高速に平方根の逆数を求める

シェーディング言語について調べてたら平方根の逆数を高速に求めるrsqrt関数というのがあるらしいことが分かった。それで、この rsqrt について調べてたら、Fast inverse square rootっていう高速に計算できる記事を見つ...
プログラミング

Javaでファイルをロードする前に画像の大きさを調べる

BMP, PNG, JPEG, GIF画像を読み込む前に画像の横幅と縦幅を調べるサンプル。ソースコードを「ソースコード HTML化 コンバーター「唐辛子」」で変換してます半角スペース、全角スペース、&nbsp、preが使用できないのでインデ...
プログラミング

Java の Sound API を使用すると文字化けする問題について

Windows環境で、javax.sound.sampledを使用した以下のコード。Mixer.Info[] mixerinfo = AudioSystem.getMixerInfo();for(int i=0;i<mixerinfo.le...
スポンサーリンク