セカンドライフ制作セカンドライフのスカイボックスに太陽の光を! スカイボックスをご存知でしょうか。セカンドライフでは地面の上に家をたてる場合と、4000mまでの上空の間に家を浮かばせるスカイボックスがあります。スカイボックスの最大のメリットとしては、周りの情景に気にせず好きなものを建てられるということで...2016.04.21セカンドライフ制作
セカンドライフ雑記セカンドライフの土地維持費 セカンドライフをやっていると、自分の土地が欲しくなってくると思います。土地があると、自分の場所でのんびり制作できたり、人を呼んで話したり色々なことができるわけです。土地を手に入れるためには2つ方法があります・土地をレンタルする・土地を購入す...2015.01.04セカンドライフ雑記
セカンドライフ雑記セカンドライフの一人称視点での操作方法 いまさらですが、セカンドライフの操作方法についておさらいします。なぜ今なのかというと、一応操作自体は、GUI上で操作できるので、それほど困っていませんでした。しかし、お化け屋敷SIMなど没入感を深めるために、一人称視点によくすることが多くな...2015.01.02セカンドライフ雑記
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part30 グラフと、ログインウィンドウにバージョンを表示するようにしました。ちなみに、このグラフもmmo!が元ネタだったりします・・・!サーバーとクライアントの安定のために色々しました。サーバーは、クライアント1人に付き、スレッドを3つ作成します。1...2009.04.04ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part29 (Javaで再開発) HSPからJavaでの再開発実は前々からネットゲームが作りたかったです。というのも、自分がやっていたネトゲはことごとく潰れるというジンクスがありまして。ROBROBのMMO!!から始まり、じゃが島の軍団、ボンバーマン、全部遊べなくなってしま...2009.04.04ゲーム制作
セカンドライフ雑記セカンドライフをプレイしてみた! 猫が獲物を狙っていたよ!友達がヘリに閉じ込められたΣ(゚д゚lll)ガーンちょと休憩!とてもよい一日だった!!2008.05.04セカンドライフ雑記
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part28 顔グラは、モンタージュ式に決定しました。・・・まあ顔グラはおいておいて、これから作らなきゃいけないののメモです。1.データベース管理そのままデータ管理に使用します。高速で処理しないといけないので、はい。多分、前に人工無能のために作ったのデー...2007.05.01ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part27 実はチャット表示用に自分の顔グラフィックを入れようかなって思っていて、サンプルに仕様とか合成ツールとか画像10枚ほど作ったのですが、正直私の絵が下手で恥ずかしいです!うーん。やるなら自分でサーバーにアップロード方式の方がいいかもしれないね。...2007.04.30ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part26 暗号化完成しました。といってもよくある方法なのですが、多分ぱっとみ分からないと思います。ソースコードはスクリプト言語ではなく、機械語を埋め込んだためめっちゃ早いです。メモリ上にある26.2MBのファイルを287msで暗号化出来ました。実際は...2007.04.29ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part22 ※ここに書くことは半分以上冗談・妄想で書いているので気にしないでください。妄想するのはタノシイのだ!今考えているシステムについてゲームは主に3つのマップで構成するつもり、ロビー・島・大地みたいな3つロビー島と大地を結ぶ。みんなでおしゃべり。...2007.04.21ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part17 当たり判定ないですが、マップに入れて動けるようになりました。Ath64_3000+メモリ1Gにて今のところ描写は20fps可能です。あと、謎のバグに見舞われています。変数を追加すると、テストで動かしている最中にエラーウィンドウも出ずに強制終...2007.03.07ゲーム制作
ゲーム制作3Dネット対戦ゲーム作成日記 part16 木がはえました!やっとオブジェクトをマップに含めることが出来るようになりました。タイトルバーの数字は描写時間です。目標の20fpsにするには50msを少なくともきらないといけません。動くスピードに個人差が出ないように描写・計算・通信をそれぞ...2007.01.31ゲーム制作