旅とか色々

スポンサーリンク
ガジェット

TranscendのUSBメモリとベンチマーク集

以前SDカード買ったときに、「CrystalDiskMark」を利用して書き込み・読み込み速度を調べました。→結果今日はUSBメモリを買ったので、そのUSBメモリのテストをします。これで、家にあるUSBメモリは3つめです。上から順番に(購入...
食べ物

キャッツカフェでパフェを食べました!

先週の週末なんですが、パフェを食べに行きました。以前、巨大パフェを食べた店です。(多分4回目)今回は↓これにしましたo(*≧▽≦*)o~♪上になんとモンブランが乗ってます!!(*´Д`*)ハァハァうまそう。今まで、イチゴ系のパフェばっかり頼...
雑記

2つのサイコロの正式名称はファジーダイスだった!

こんな2つのサイコロ、よくイギリスのドラマや映画やアニメなどに登場しますよね。ミスタービーンやレッドドワーフ号とか。決まって車のフロントガラスにぶらさがっていたりするあれです。これ「Fuzzy dice」という名前があります。イギリス発祥ら...
著作権

CDからダウンロード販売へ part4

part1part2part3と続いてきたけど、今回は本当にメモだけ。音楽配信サービスの影響?CDはシングル・アルバムとも低迷(2008年1月19日19時54分 読売新聞)より一部抜粋> 日本レコード協会が19日発表した2008年のCDやD...
日記

MはMiniのMではなくMediumのM

今日はマックでシェイク頼みました。いつも小さいサイズ頼んでいて、今日も小さいサイズを頼もうとしMinimumのMを注文。でかいカップが用意されて、「あああー小さいのはSmallのSだったなー」と気づきました。もうこれで2回目です。マックのM...
著作権

シャープとサムスンの特許侵害のニュースをまとめた

シャープとサムスンの経緯のニュースをまとめてみました。あまりに多いので「あれ、前もやっていなかったっけ」ってよくなる。2007/08/07シャープ、サムスン電子と関連会社を液晶特許侵害で提訴 - livedoor / RBB TODAY20...
ガジェット

乾電池の種類をまとめてみました

エネループが、以前からなんか色々なところで話題になっていて、普通の充電池何が違うのか、気になっていた。あと、ニカド電池とニッケル電池の違いも気になっていた。ということで、よく使用されている電池をまとめてみました。今まで、充電池ときくと「電池...
思考ネタ

「ハッシュポテト」の名前について

昨年、北海道に行ったのですが、そこで生まれて初めて食べたものがあり感激しました。なんだと思いますか?それは、ハッシュポテトです!中がサクサクしてて、表面がカリカリしてて、最高でした!ホテルの朝食のバイキングで、いくつも食べました!帰ってから...
思考ネタ

「頭を切る」について

はじめに「髪の毛を切る」を「頭を切る」と表現することについて調べてみました。後者だと、わざわざつっこんでくる人も多いと思います。本当に、この表現は変なのか、使っちゃダメなのか、という長年の疑問でした。適当に検索してみて、使われている地域を調...
思考ネタ

「同族嫌悪」とは何か

はじめにどうぞくけんおについて調査と考察をしてみました。同族嫌悪?同属嫌悪?まず、「どうぞくけんお」の正しい漢字について調べてみました。ネットで検索すると次のようにヒットします(2009年1月12日時点)。 「"同族嫌悪"」に一致する日本語...
日記

血液型による性格とか県民性とかそういうのが苦手

最近、血液型の本とか売ってるらしいけど、こういうの許せない。信憑性もないし、差別を生み出すようなもの。現実でネット上の釣りのようなことは止めてほしい。でもなんで血液型の本が売れたのか不思議。それと県民性という番組。県民なんてひとくくり出来る...
思考ネタ

なぜ敬語が存在するのか考えてみた

敬語には丁寧語・尊敬語・謙譲語がありますが、なぜ敬語というのが存在するのか考えてみたいと思います。その前に、もしも敬語の概念がない場合会話の中に上下関係や仲間意識のニュアンスを含めることが出来ません。こうなると会話ではなく、行動のみにニュア...
スポンサーリンク