セカンドライフ雑記

スポンサーリンク
VRChat

セカンドライフとVRChatの紹介と比較

はじめにこんにちは!前回はVR機器のレビューをしました。VRを楽しむにあたりアバターの準備も整っており、2024/3/20からVRChatも始めてみました。以前から利用しているSecondLife(以下、セカンドライフ)と今回始めたVRCh...
セカンドライフ雑記

セカンドライフのリンデンドルをドルに換えてみた

はじめにこんにちは、なたでです!今日はセカンドライフで貯めたお金L$(リンデンドル)をドル$に換える方法を紹介します。本人確認~リンデンドルの売買Tiliaアカウントを作り本人確認するセカンドライフの親会社リンデンラボの子会社Tiliaで本...
セカンドライフ雑記

セカンドライフのサードパーティビューア Black Dragon の紹介

はじめに前回の記事「セカンドライフのサードパーティビューア Catznip の紹介」では、「Catznip Viewer」について紹介しました。今回は、「Black Dragon」(ブラックドラゴン)を解説します。「Black Dragon...
セカンドライフ雑記

セカンドライフの土地維持費

セカンドライフをやっていると、自分の土地が欲しくなってくると思います。土地があると、自分の場所でのんびり制作できたり、人を呼んで話したり色々なことができるわけです。土地を手に入れるためには2つ方法があります・土地をレンタルする・土地を購入す...
セカンドライフ雑記

セカンドライフの一人称視点での操作方法

いまさらですが、セカンドライフの操作方法についておさらいします。なぜ今なのかというと、一応操作自体は、GUI上で操作できるので、それほど困っていませんでした。しかし、お化け屋敷SIMなど没入感を深めるために、一人称視点によくすることが多くな...
セカンドライフ雑記

セカンドライフのサードパーティビューア Catznip の紹介

はじめにセカンドライフの公式ビューアは「Second Life Viewer」となっていますが、公式ビューアは、2007/1/8にオープンソースとなっており、サードパーティ製のビューア作られるようになりました。今回はそんなサードパーティ製で...
セカンドライフ雑記

セカンドライフで壁にめり込んでしまったオブジェクトの対処法

窓にカーテンを取り付けてたのですが、カーテンが勝手にめくれてしまって、カーテン元のプリムが壁に埋め込まれてしまった!!選択しようにも壁の中だから選択できない。困った!!他にも、オブジェクト作成中に、「ファントム」と「物理」特性を有効にした途...
セカンドライフ雑記

セカンドライフをプレイしてみた!

猫が獲物を狙っていたよ!友達がヘリに閉じ込められたΣ(゚д゚lll)ガーンちょと休憩!とてもよい一日だった!!
セカンドライフ雑記

「Xing World」が「X-i」に名称が変わったらしい

Xing World の名称変更ビズ インターナショナル (上記の会社が開発中の「XingWorld」ですが、名前が「X-i」に変わったみたいです。というか、PDFもダウンロードできなくなっている。「新着情報」にこの更新のことは一切書いてい...
セカンドライフ雑記

セカンドライフのような「Xing World」

今日、興味深い「Xing World」というのを見つけました!日本向けのセカンドライフのようなものらしいです。2009年春に一般公開するらしいです。 (167.5MB CRC32:6028BC6C) (25.1MB CRC32:D91EF0...
スポンサーリンク