プログラミング WinMergeのフィルタ機能を活用しよう はじめにファイルやフォルダの差分を視覚的に比較できる便利なツール「WinMerge」。開発現場や構成管理など、さまざまなシーンで活用されている方も多いと思います。フォルダ間を比較する際に便利な機能として「フィルタ機能」があります。不要なファ... 2025.08.04 プログラミング
ライブラリ制作 昔作った3DCGライブラリをAIで補完してnpmへ登録しました はじめにちょっと前の記事の続きとなります。3DCGライブラリ登録へ前回のまとめ昔作ったSenkoJSというJavaScriptライブラリがあるのですが、当時npmやJSDocといったものを知らずに作っていたため、説明不足、ごった煮のような闇... 2025.06.01 ライブラリ制作
ライブラリ制作 昔作ったJavaScriptライブラリをAIを使って補完しnpmへ登録した話 はじめにこんにちは、今日は昔作ったJavaScriptライブラリをAIを使って補完しnpmへ登録しましたので、ちょっとその話をします。マイライブラリ元となるJavaScriptライブラリとは2013年あたりに作成を開始したSenkoというラ... 2025.05.19 ライブラリ制作
ライブラリ制作 sprintf・日付/色情報/ファイル読み書き用のJavaScriptライブラリをnpmへ登録しました はじめにこんにちは、本日は前に作成したSenkoと呼ばれるWSH/ES6の巨大JavaScriptライブラリからいくつかピックアップして内容を整えてnpmに登録したので、そのライブラリを紹介したいと思います。登録したライブラリこれまで登録し... 2023.09.13 2023.09.14 ライブラリ制作
ライブラリ制作 JavaScriptの数値計算ライブラリkonpeitoを作りました はじめにこんにちは~!なたでと言います。本日は数値計算ライブラリを作りましたので、紹介をしたいと思います。先に言っておきますが、このライブラリはMaximaのような数式を変形するようなライブラリや、3DCG専用の高速数値計算用ライブラリでは... 2020.02.16 2023.04.07 ライブラリ制作