雑記 Google Authenticator を引っ越ししたときの話 はじめに「Google Authenticator」というものをご存知でしょうかiPhoneやアンドロイドで利用できるアプリでして、二段階認証が行うことができるソフトとなっています。今回、新しいiPhoneへ移行したときに、Google A... 2018.07.24 雑記
雑記 2枚目のクレジットカードは楽天かAmazonか はじめに一応私クレジットカード1枚持っていまして、三菱東京UFJ銀行の「ICクレジットカード 三菱UFJ-VISA」というもの。※1か月に1回でも使えば、コンビニATM手数料が優遇されるがシルバーステージ以上なら関係なし年会費はもちろん無料... 2018.07.07 雑記
VR HTC Vive と PSVR を体験してきました! はじめに先々月から Oculus Rift CV1 が届き、すでに色々と VR 体験しているのですが、今回はさらに、HTC Vive と PSVR を体験してきました!そこで体験したことについてレビューしたいと思います!……ただし、VR体験... 2016.07.03 VR
セカンドライフ雑記 セカンドライフの土地維持費 セカンドライフをやっていると、自分の土地が欲しくなってくると思います。土地があると、自分の場所でのんびり制作できたり、人を呼んで話したり色々なことができるわけです。土地を手に入れるためには2つ方法があります・土地をレンタルする・土地を購入す... 2015.01.04 セカンドライフ雑記
ガジェット iPod touchで母艦の引越し作業 最近、メインのHDDの調子が悪かったため、HDDだけ取り返しました。Windowsも入れなおしになったのですが、この作業は何回も経験してるので特に問題なく完了。今回、愛用の「iPod touch」の設定で問題が発生しました。iPodは母艦を... 2011.12.07 2019.08.01 ガジェット
プログラミング ソフトの配布形態をまとめてみた 様々なソフトの配布形式がありますが、その一部の配布方法の、利用者と製作者の立場での長所と短所をまとめました。赤が長所で、青が短所です。ソフトの配布形態について◆フリーウェア- 説明利用者は、無料でそのソフトウェアを使用することが出来る。- ... 2008.11.23 プログラミング
著作権 ニコニコ動画がJASRACと契約した! 2007年10月30日から、ずっと協議されていたニコニコ動画のJASRAC管理楽曲の問題。ついに、昨日の2008年4月1日に契約を締結させました。ニコニコ動画でJASRAC楽曲の利用が可能に、ニワンゴがJASRACと契約締結> ニワンゴは1... 2008.04.02 著作権
著作権 「同人音楽の森」のサービス開始について はじめにJASRACを気にせずカバー曲を委託販売できるサイト「同人音楽の森」 3/19 14:32同人音楽の森では同人の音楽を手軽に販売することが出来るようになるよう。JASRAC登録曲以外にも、オリジナルの音楽なども販売できる。ユーザー登... 2008.03.19 著作権
日記 Hotmailのメルマガが止まらない話 hotmailを使用しているのですが、最近なんかメルマガがよく届くようになりました。Windows Live Messenger Staff 大人気! 『ビューティフル塊魂』のメッセ絵文字で恋愛力を高めよう 2008/02/13 47 KB... 2008.02.20 日記