JScript

スポンサーリンク
プログラミング

WSH JScript環境でSQLite3をMongoDBのように操作する

はじめにこんにちは!なたでです!「またまたWSHで何やっているんだ!」という話ですが、この度WSH JScript環境でSQLite3のDBをMongoDBのように操作するライブラリを作りましたので、紹介したいと思います。MongoDB っ...
プログラミング

自作 WSH JScript 汎用ライブラリのアップデートしました

はじめにお久しぶりです!今回は、私が作っている WSH JScript用の汎用ライブラリ SenkoWSH などをアップデート(バージョン 3.6.0 → バージョン 7.3.0)したので、紹介したいと思います!SenkoWSHの紹介Win...
ライブラリ制作

WSH JScript用ライブラリとVSCodeでWindows用バッチファイルを作ろう

はじめにみなさん、こんにちは~!なたでと申します!本日は、WSHを利用したJScriptのライブラリ「SenkoWSH」を作成しましたので、その紹介と実際に使うところまでをお話ししたいと思います。SenkoWSHとは解説このライブラリは、W...
プログラミング

WSH JScript で利用できる機能まとめ

はじめにこんにちは~。みなさんお元気でしたか。本日は、JScriptで利用できる関数をまとめてみました。いつも何となく使えるだろう古いメソッドを利用しているのですが、明確にどれが使えるのか調べたことがなかったので、調査をしました。JScir...
プログラミング

JavaScirptの言語仕様外の特有の書き方について

はじめにJavaScirptの言語仕様外の特有の書き方、アノテーションについてまとめたいと思います。※一部、strict モードなど言語仕様にあるものもありますが合わせて紹介します。strict モードECMAScript5 で実装された ...
プログラミング

初めてJavaScript、ES2015(ES6)でちゃんとしたライブラリを作ったときの話

こんにちは、なたでです、久しぶりの投稿です~!前回からもう少しで半年経ちます。なぜこんなに時間が空いてしまったのかといいますと、npmにJavaScriptライブラリ登録を行ったためです。いったん公開してしまうと世界中の皆さんが使うというこ...
Network

JavaScriptの歴史を関連技術を時系列に整理して辿ってみた

はじめにこんにちは!なたでです。今日は、Web開発等で出てくる単語を改めて調査してみてまとめてみました。もともと自作ホームページ作りとかしているときから、HTML、XHTML、CSSとか色々勉強してたのですが、最近はどんどん色々なものが出て...
プログラミング

JavaScriptでES5のクラスからES6のモジュールへ書き換えする方法

はじめにこんにちは!最近 JScript (ES3) 用で書いたスクリプトを HTML5用へ書き換えしています。そこで、 ECMAScript を ES5 から ES6 のモジュール(ES6 Modules)への書き換え方法について、少しま...
ライブラリ制作

JScriptバッチ処理用ライブラリ 20130825公開

私のサイトで公開しているJScriptバッチ処理用ライブラリのバージョン「20130825」を公開しました。主な内容は、JavaのString.formatを、JScriptでも使用できるようにするというものです。JavaのString.f...
スポンサーリンク