VRChat VRoid StudioでVRChatのQuest対応アバターを作る はじめにこんにちは。今日はVRoid StudioでVRChatのQuest用アバター作りに挑戦したのでその話をします。 2024/8/15時点の情報となるため、最新版と異なる可能性があるのに注意してください。 例で示しているアバターは、V... 2024.08.15 VRChat
VRChat メタセコイアでVRChat用のアクセサリを作成する はじめにこんにちは!以前のブログ記事で耳のボーンが正しく入っていないのを治す方法を紹介しました。エクスポートのたびに直すのが大変だったので、Unity上で付け外しが行える部品化を行える方法を編み出したので紹介します。この方法を応用すれば、メ... 2024.05.07 VRChat
VRChat VRChat用のアバターを作る(メタセコイアでVRMの編集) はじめにこんにちは。なたでです。今回は、前回のVRoid Studioの紹介編の続きです。VRoid Studioだけでは編集が難しかった部分をメタセコイアを使用して補う方法を紹介していきます。ここで記載した内容は、2024/4/7時点の情... 2024.04.07 2024.04.28 VRChat
VRChat VRChat用のアバターを作る(VRoid Studioの紹介編) はじめにこんにちは。なたでです。最近、VRChatで遊ぶためにアバター作成用の本(メタバースアバター作成バイブル VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ)を購入しました。読んでみると意外に自分でも作れそうと感じ、やってみたら1... 2024.03.31 2024.04.28 VRChat
セカンドライフ制作 セカンドライフで見ていないときに動く物体を作る はじめにこんにちはー。セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2018の1日目のなたでです。sabro様、お忙しいにもかかわらずこのような場を毎回準備していただきありがとうございます。去年は忙しく参加できませんでしたが、今年は... 2018.12.01 セカンドライフ制作
CG制作 メタセコイア作品集1 はじめにこんにちは!なたでです!メタセコイアを買いました。買いましたといっても、先月買ったのですが、とても楽しいです。値段も5400円とお得です。無料の3Dモデリングソフトもあるのですが、メタセコイアはユーザーインタフェースが分かりやすくて... 2015.01.31 2024.04.06 CG制作
セカンドライフ制作 セカンドライフでモデリング2(メタセコイア編) はじめに「セカンドライフでモデリング(メタセコイア編)」の続きです。今回は、モデリングしたプリムで、セカンドライフ上で後で色が変更できるプリム作りに挑戦したいと思います!ほら、よく買った服とかで、ここの部分だけの色を変えれるとかありますよね... 2014.12.14 セカンドライフ制作
セカンドライフ制作 セカンドライフでモデリング(メタセコイア編) はじめにセカンドライフでは、ユーザーが作ったポリゴンメッシュを持ち込むことができます。メッシュというのは、3Dの形状データのことです。メッシュの形式は、いろいろありまして、たとえばDirectXでは、「.x」のファイルをロードできます。セカ... 2014.11.29 セカンドライフ制作