WebJavaScriptの数値計算ライブラリkonpeitoを作りました はじめに こんにちは~! なたでと言います。本日は数値計算ライブラリを作りましたので、紹介をしたいと思います。先に言っておきますが、このライブラリはMaximaのような数式を変形するようなライブラリや、3DCG専用の高速数値計算用ラ... 2020.02.16 2020.08.30Web
プログラミング初めてJavaScript、ES2015(ES6)でちゃんとしたライブラリを作ったときの話 こんにちは、なたでです、久しぶりの投稿です~! 前回からもう少しで半年経ちます。なぜこんなに時間が空いてしまったのかといいますと、npmにJavaScriptライブラリ登録を行ったためです。いったん公開してしまうと世界中の皆さんが使う... 2019.07.28 2019.08.18プログラミング
プログラミングJavaScript ES6のモジュール機能のスコープと仕様を調査してみた はじめに ES6では新たにclass/import/export文が加わり、モジュール機能が利用できるようになりました。これにより、グローバル空間へ汚染させることは少なくなるとは思いますが、ほかの影響点を探るべく、モジュールの名前空間/ス... 2018.10.21 2018.10.24プログラミング
ライブラリ制作JScript/HTML5 用自作ライブラリ Senko の紹介 はじめに こんにちはー!なたでです! 以前から作っているライブラリを紹介したいと思います。 ソースコードを作ってだけだと何のライブラリか分からないですし、ドキュメントとして何かしら残しておくのも大事ですし。たまには、ライブラリの紹... 2018.09.09 2020.01.25ライブラリ制作
ライブラリ制作JScriptバッチ処理用ライブラリ 20130825公開 私のサイトで公開している JScriptバッチ処理用ライブラリのバージョン「20130825」を公開しました。 主な内容は、JavaのString.formatを、JScriptでも使用できるようにするというものです。 Javaの... 2013.08.25ライブラリ制作