旅とか色々

スポンサーリンク
雑記

ゲームに出てくる漢字が難しい

はじめに昨晩ゲームしてたら"ネ司"という漢字が表示されて、なんて読むか分からなかった。その時ググっても、読み方が分からず結局放置してました・・・。そのような漢字を紹介します。難しい漢字を紹介ネ司/祠「ほこら」"ネ司" は "祠" と同じ意味...
著作権

チャット・メッセージのやりとりの著作権‏を考える

チャット・メッセージの書き込みの著作権はあるのかな。人工無能プログラム用に、チャットの内容をサンプリングしていて、注意されて以来ずっと気になっていた。掲示板の書き込みには著作権が認められていて、判例もあるんだけど。ネット掲示板書き込みにも著...
雑記

店に書いてある「DUTY FREE」の意味

秋葉原とかいくと「DUTY FREE」とか書いてある店がよくあるんだけど、自分はこの「DUTY FREE」をあんまり理解せずに、なんか自由なんだ?って感じで怪しい店だと思っていました。(だって秋葉原ですしね)で、何気に今日調べてみたら、免税...
雑記

「〒」廃止のニュースをみて思ったこと

ニュース日本郵政は〒マークを「旧体制の象徴」と認識しているものの、むしろ国民向けには〒マークを「変わらないものの象徴」(関係者)として残し、グループへの信頼をつなぎとめる装置として利用しようとの計算が働いているようだ。消える? 〒マーク 2...
雑記

ポイ捨ては許さないマン

タバコのポイ捨てもよくないけど、ガムのポイ捨て(いや吐き捨て?)はかなり凶悪だと思う。1年に3回ぐらい自分は踏むんだけど、1年に何回踏むのが平均なんだろう。とにかく許せない!街中で黒くなった丸いのが地面にくっついてるの、よくありますよね。あ...
日記

家から出て数分間なぜか自分の恰好が気になる

家から出て数分間って妙に自分の格好を気にするようになった。何か忘れたことないかとか、服を間違えていないかとか。本当に昔のことだけどパジャマ姿のまま外出したことがあった。家に着くまで気が付かなかった。なんでだろうか。
思考ネタ

地獄ってなんだろう part3

(すみません。最近中二病の記事が増えてきました。まーわたしの日記なので流してください。)地獄へ行く、の前にもっと先に考えなければいけないことがあった。今まで、生きている物は、全て地獄へ行く可能性があるという前提で考えてきた。では生きている物...
思考ネタ

地獄ってなんだろう part2

地獄の話を以前したけど、これは誰が決めるのだろうかをもう少し考えたい。「良いこと」と「悪いこと」は文化によって違ってくるし誰が公平に決められるのだろうか。これは客観的には決められないと思う。となると、「自分自身が少しでも悪いと感じる」これが...
雑記

最近テレビが面白いと感じなくなってしまった話

テレビが最近面白くないと感じます(恐らく中二病)。ドラマも全然見ないし・・・。(でも最近やってた「物理学者が事件といてくの」面白かった!)エンタとか、下ネタ増えてから見なくなった。今では、エンタとか見てもなぜか冷めてしまう・・・。(「デッカ...
著作権

版権音楽を営利目的で利用できるシステム

ネットラジオとか流行っているが、音楽に版権音楽を流したいとか需要があるはずである。そこで、音楽の使用の件でいい方法考えた。まずJASRACに個人情報を登録する。(もちろん登録無料で)音楽を買うと、IDが1つ付いてくるので、そのIDとJASR...
著作権

インターネットの著作権問題の深刻化について

なぜこのように今になって(というか数年前からかもしれないが)著作権問題が深刻になってきたというと私は法の整備が追いついていないのが原因だと思う。昔はインターネットがなかったわけだし、自分が描いた絵を見せると言っても、リアルで友達どうしとかそ...
著作権

動画投稿サイトの流行と著作権の話

ネットやっている人に関わらず、誰もが一度は侵害していると思う著作権と肖像権。私は今まで出来る限りネットやっている上で侵害しないようにしてきたけどここ最近、動画投稿サイトが流行り出して、さらに大変なことに、なっていると思う。特にニコニコ動画な...
スポンサーリンク