Java

スポンサーリンク
ゲーム制作

Javaで3Dゲーム開発日記 part3

今週は地味なことを。li(A´・ω・) ・ シーンの追加 シーンに表示したいのをまとめてから、シーンをレンダラーに描写っていう感じに。 これによって、レンダリングを、スレッドとして別に走らせたり、 パーティクルや半透明オブジェクトを、最後に...
ゲーム制作

Javaで3Dゲーム開発日記 part2 ビルボードとポイントスプライト

ビルボードとポイントスプライトに対応しました。 ビルボードで、オブジェクトを全部カメラ側に向かせています。 方法としては、ビュー行列の回転要素のみを、転置行列にして逆行列作成。(回転行列は転置行列が逆行列になる) その後はつじつま合わせ。 ...
ゲーム制作

Javaで3Dゲーム開発日記 part1

以前作ったこれは、とにかく3Dの表示にチャレンジということで拡張性がありませんでした。 ということで、今回は、物体を単位として色々設定できるオブジェクト、UV座標は0~1、 当たり判定、画像レンダリングを別スレッドへ、の4つを意識して再び作...
プログラミング

Java1.6の速度調査(2009/12/02)

はじめに Javaの速度を調べてみました。iはint型です。 代入先に書いてある型名は、代入した時の変数の型。 速度を表す値の単位は気にしないでください。相対的に見ていく感じでお願いします。 環境 Intel(R) Pentium(R) 4...
ツール制作

音の高さの表示ソフトdrawwaveの開発 part2

「音の高さの表示ソフト drawwaveの紹介」の続きです。 前回はバージョン0.035の紹介でしたが、 あれからバージョンアップしたので新しい機能とかを紹介していきます。p(´∇`)q まずは、いつも通りのメイン画面です(^o^) ボタン...
ツール制作

音の高さの表示ソフトdrawwaveの開発 part1

音の高さを調べるソフトといえば、「おんかいくん」などが上げられますが、 今日はJavaで製作された「drawwave」というソフトを紹介します。(*^U^*) 何をするソフトかというと、リアルタイム(実時間)で音声を目で見るソフトです。 音...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「言語の設定とキーボードの表示」

はじめに 久しぶりにSMFプレイヤーの更新。 といっても前回の段階でSMFの再生の最低限の機能は実装されているので、今回は表示関連を中心にしました。 機能アップの種類 言語設定の追加 まずは、言語の設定。 生まれて初めて、言語の設定を行える...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「出力ポート、MIDIと周波数の関係」

はじめに いくつか機能とかコード修正したのでその紹介をします。 変更点について Sequencerのインターフェースにメソッド名に似せる 入れ替えとか、いつかクラスを公開時に役立ちそう。 Sequencerにあった、ティック単位の位置調節の...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「ボリューム調節をつけよう」

ボリューム機能の追加 ボリューム調節をつけました。 実装方法について MIDIでボリュームをいじる時はどうすればいいでしょうか。 デバイスのMIDIボリュームをいじる。 チャンネル全部にVolume(コントロールチェンジの0x07番)を送信...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「完成した」

完成しました 実は、昨日のうちにあっけなく完成。ワ――ヾ(o・ω・)ノ――イ SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「セットテンポと分解能」の問題もいつのまにか全部解決してました。 スクリーンショット 下の●を動かせば、途中から再生とかも出来...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「拍子とタイムベース」

はじめに 今回は、現在再生中のSMFが、何分の何拍子のときに、何泊目を演奏しているか。そういう情報を表示させる時の計算方法のメモとなります。 拍子とタイムベース 何分の何拍子のときに、何泊目を演奏しているかを計算するためには次のような情報を...
ツール制作

SMFプレイヤーをつくろう!リベンジ「セットテンポと分解能」

はじめに 以前(2007/4/30)、HSPでMCI(Media Control Interface)を利用せずに、SMF(スタンダードMIDIファイル .mid)を再生するためのモジュールを作ってSMFプレーヤーを作りました。(ここ) た...
スポンサーリンク